開幕延期した時間を使うには野球ファンはどうすれば良いのか
Florida College Summer League 公式HP:http://floridaleague.com/v More »
MLB 10-19 PLAYER RANKING 10-1
2020年を迎え、今シーズンも開幕が迫ってきた。2020年代という新たな時代を迎える前に2010年代を彩ったスタープレイヤ More »
MLB 10-19 PLAYER RANKING 20-11
2020年を迎え、今シーズンも開幕が迫ってきた。2020年代という新たな時代を迎える前に2010年代を彩ったスタープレイヤ More »
MLB 10-19 PLAYER RANKING 30-21
2020年を迎え、今シーズンも開幕が迫ってきた。2020年代という新たな時代を迎える前に2010年代を彩ったスタープレイヤ More »
2017 Team Preview:ワシントン・ナショナルズ

*40人ロースターはリンクより参照
*SP横*マークはローテーション候補の意味を示す
- 本拠地:ナショナルズ・パーク
レフト | 102.4m |
センター | 122.5m |
ライト | 102.1m |
フェンス高さ | 3.6~4.2m |
安打 | 97.4 |
ツーベース | 89.1 |
スリーベース | 80.6 |
HR | 102.3 |
得点 | 95.6 |
- 予想オーダー
1.アダム・イートン:CF
オフに超有望株ルーカス・ジオリトら3名とのトレードで加入。体格は小柄だが、ガッツあふれるプレースタイルでチームを引っ張る俊足・巧打の外野手。今季は昨季DRS+22を稼いだライトからセンターに回る予定。3年連続で「打率.280&出塁率.360&14盗塁」以上をクリアしており、2年連続で14本塁打をマークするなど長打力も向上中。9三塁打&18補殺はリーグトップだった。妻ケイトさんは大学1部リーグでプレーしたソフトボール選手。
2. トレイ・ターナー:SS
メジャーでも1、2を争う俊足の持ち主。新人ながら73出場で打率.342&13本塁打&33盗塁と素晴らしいデビュー。8月&9月で月間最優秀新人を獲得し、シーズン後の新人王投票でもコリー・シーガー(LAD)に次ぐ2位にランクインした。昨季は二塁とセンターでの出場がメインだったが、今季は本職の遊撃に戻る予定だ。自身を「遅咲き」と評しており、高校入学時には163cmしかなかった(現在は185cm)。
3. ブライス・ハーパー:RF
15年には史上最年少で満票MVPを獲得。昨季はさらなる飛躍が期待されたが三振率以外の全ての打撃項目が大幅ダウン。それでも5月8日のカブス戦ではメジャー最多タイとなる1試合6四球、メジャー史上初となる「0打数7出塁」をマークするなど武勇伝は増えた。オフには1度破局と報じられたケイラさんと結婚。オールスターのホームラン競争には「あれはファンのためのイベント。俺はファンを気にしない」と辞退。
4. ダニエル・マーフィー:2B
15年ポストシーズンでカブスの夢を打ち砕いた「ヤギの呪い」の勢いそのままに、打率.347&25本塁打&104打点の活躍。MVP得票ではクリス・ブライアント(CHC)に次ぐ2位にランクインした。インコースが得意である利点を生かし、ホームベースに近づいて立ったことがモンスターイヤーの要因の1つとなった。通算DRS-50と二塁守備は不得意。
5. アンソニー・レンドン:3B
15年は故障もあり80試合の出場にとどまったが、昨季は156試合に出場するなど復活。打率.270&20本塁打&85打点の活躍でカムバック賞を受賞した。12盗塁&DRS+8をマークするなど守備走塁も優秀で、走攻守3拍子揃った三塁手へとなり得る可能性を秘めている。歌手テイラー・スウィフトの大ファン。後半戦はOPS.866と調子を上げており、今季の飛躍に期待。
6. ライアン・ジマーマン:1B
チームの顔的存在だったが、ここ数年はすっかり影が薄くなっている。昨季はキャリアワーストとなる打率.218&OPS.642に終わった。平均打球速度93.7マイルはメジャー全体10位と優秀だったが、打球角度が上がらずに苦労した。オフにはダニエル・マーフィーと共に打球角度を上げるための練習に取り組んだ。
7. ジェーソン・ワース:LF
不良債権と言われながらもついに契約最終年を迎える。開幕してしばらくは不調が続いたが、2番に座ると球団タイ記録となる46試合連続出塁をマークするなど復調。これはイチロー(MIA)の43試合連続出塁をも上回る記録だ。打撃では復活を見せたが加齢によりDRS-8と守備範囲は狭まっており、今季はアダム・リンドらと出場機会をシェアすることになるだろう。本人は来季以降の現役続行に前向き。
8. マット・ウィータース:C
オールスター4度&ゴールドグラブ2度の名捕手が世界一のラストピースとして新加入。現代のメジャーリーグで重要視されているフレーミング能力が平均以下なこと、代理人がスコット・ボラスであることから春季トレーニングが始まってからも新天地が決まらなかったが、2年2100万ドルの契約でナショナルズ入りが決まった。
9. 投
コメントを残す コメントをキャンセル
コメントを投稿するにはログインしてください。