開幕延期した時間を使うには野球ファンはどうすれば良いのか
Florida College Summer League 公式HP:http://floridaleague.com/v More »
MLB 10-19 PLAYER RANKING 10-1
2020年を迎え、今シーズンも開幕が迫ってきた。2020年代という新たな時代を迎える前に2010年代を彩ったスタープレイヤ More »
MLB 10-19 PLAYER RANKING 20-11
2020年を迎え、今シーズンも開幕が迫ってきた。2020年代という新たな時代を迎える前に2010年代を彩ったスタープレイヤ More »
MLB 10-19 PLAYER RANKING 30-21
2020年を迎え、今シーズンも開幕が迫ってきた。2020年代という新たな時代を迎える前に2010年代を彩ったスタープレイヤ More »
2017 Team Preview:マイアミ・マーリンズ

*40人ロースターはリンクより参照
*SP横*マークはローテーション候補の意を示す
本拠地:マーリンズ・パーク
レフト | 104.9m |
センター | 124.1m |
ライト | 102.1m |
フェンス高さ | 1.8~3.4m |
安打 | 86.8 |
ツーベース | 96.3 |
スリーベース | 66.7 |
HR | 79.3 |
得点 | 83.4 |
・予想オーダー
1. ディー・ゴードン:2B
首位打者に盗涙王と順風満帆だった15年から一転、16年は薬物使用による出場停止、更には親友でチームのエースだったホセ・フェルナンデスの突然の事故死とあまりにもショックな出来事が続いた。昨年唯一放ったホームランは、フェルナンデスの死後最初の試合での涙のホームランだった。
2. J.T.リアルミュート:C
打撃が向上し正捕手の座を掴み取った26歳。.303/.343/.428&11HR&12盗塁と捕手としては十分な成績を示した。守備面ではDRS-8とマイナス評価で、今季は守備面でも数字を残したい。
3. クリスチャン・イエリッチ:CF
俊足巧打の外野手といった印象が、突如パワー面が開花。今まで2桁本塁打を記録したことがなかったが、16年は21本の本塁打を放った。OPS.859&21HR&98打点と軒並み自己最高の成績で中軸を担う選手になった。WBCでもアメリカ代表として初の優勝に貢献。まだ25歳と更なる飛躍の可能性も。LFをメインとしていたが、今季はCFを担う。
4. ジャンカルロ・スタントン:RF
言わずと知れた球界最高のパワーの持ち主。北米プロスポーツ史上最高額の契約に、オールスターのホームランダービーでの史上最多61HRなど数々の記録を持つ。198cm、111kgの筋肉の塊のような体でスイングしたバッドからはとてつもないスピードで打球がスタンド目掛けて飛んでいく。最大の弱点は故障の多さで、故障さえなければ本塁打王争いに絡むことは間違いない。
5. ジャスティン・ボーア:1B
故障で90試合の出場にとどまるもOPS.824&15HRと好成績。昨季放った15HRは全て右投手からで、左投手にめっぽう弱い。そのため左投手の先発時にはスタメンを外れることも多い。今季も左投手が先発の際は新加入のタイラー・ムーアにスタメンを譲ることになりそうだ。
6. マーセル・オズーナ:LF
.266/.321/.452&23HRとそれなりの成績を残したものの、持ってるポテンシャル、周囲からの期待を考えれば物足りなさを感じてしまう。強肩を生かした外野守備も持ち味の1つだが、今季はイエリッチとポジションが入れ替わる形でCFではなくLFを守る。精神面を含めて、もう一皮むけたい。
7. デレック・ディートリック:3B
正三塁手のマーティン・プラドがWBC中に怪我で離脱。代わりに内外野をこなすユーティリティー選手のディートリックが開幕3Bに。目立つような成績を残すタイプではなさそうだが、チャンスと捉えて正三塁手の座を奪う位の成績を。
8. アデニー・エチャバリア:SS
DRS+9、 UZR+8.3と守備で貢献する27歳SS。昨季はOPS.594&3HRと500以上の打席に立った成績としては非常に寂しい。せめて自己最高のOPS.689&5HRを記録した15年程度の打撃成績を残してくれればチームも安心して使えるだろう。
コメントを残す コメントをキャンセル
コメントを投稿するにはログインしてください。