開幕延期した時間を使うには野球ファンはどうすれば良いのか
Florida College Summer League 公式HP:http://floridaleague.com/v More »
MLB 10-19 PLAYER RANKING 10-1
2020年を迎え、今シーズンも開幕が迫ってきた。2020年代という新たな時代を迎える前に2010年代を彩ったスタープレイヤ More »
MLB 10-19 PLAYER RANKING 20-11
2020年を迎え、今シーズンも開幕が迫ってきた。2020年代という新たな時代を迎える前に2010年代を彩ったスタープレイヤ More »
MLB 10-19 PLAYER RANKING 30-21
2020年を迎え、今シーズンも開幕が迫ってきた。2020年代という新たな時代を迎える前に2010年代を彩ったスタープレイヤ More »
スタントンがヤンキースへトレード、ジャッジと本塁打王コンビを結成へ

日本時間の9日、遂にマイアミ・マーリンズのジャンカルロ・スタントンがトレードされた。移籍先はニューヨーク・ヤンキース。これによりアーロン・ジャッジとのホームラン王コンビが誕生した。
流れを振り返ると次のようになる。当初、スタントンの獲得レースはセントルイス・カージナルス、サンフランシスコ・ジャイアンツの2チームが一歩リードと見られており、大筋で合意の段階にまで達していた。しかし、スタントンは自身の持つトレード拒否権を行使し、ヒューストン・アストロズ、シカゴ・カブス、ロサンゼルス・ドジャース、そしてヤンキースの4チーム以外のチームへのトレードは認めない方針を固めた。振り出しに戻ったかに見えたスタントンのトレードだったが、事態は急速に進展する。ヤンキースが本腰を入れてスタントンにアプローチしたのだ。去年からコンタクトを取っていたという噂もあり、一気に現実味を帯びた。ドジャースもアプローチしていたが、エイドリアン・ゴンザレス、スコット・カズミア、ブランドン・マッカーシーのうちいずれかの選手を含めようとしていたため、破談となった。結果としてマーリンズは最優先事項であるサラリーダンプをしつつ、質の高いプロスペクトが得られるヤンキースをトレード相手として選んだ。
トレードの内容は次の通りになる。
ヤンキース獲得
・ジャンカルロ・スタントン(20年オフオプトアウト可)
・3000万ドル(スタントンがオプトアウトしなかった場合マーリンズから支払われる)
マーリンズ獲得
・スターリン・カストロ(19年オフFA)
・ホルヘ・グズマン(RHP/21)
・ホゼ・ディバース(SS/18)
グズマンはチーム内プロスペクトランキング9位のパワーピッチャー。ディバースはレッドソックスのラファエル・ディバースの従兄弟にあたる遊撃手。
これまでスタントンのトレード成立までの過程、内容を振り返ってきた。その年のMVPがトレードされたのはアレックス・ロドリゲス以来で、またしてもヤンキースが獲得した。賛否両論あるが、このトレードはチャンス・アダムス、クリント・フレイジャーらのトッププロスペクトを保護しつつ、スタントン程の選手を獲得出来たヤンキースの勝ちと言って良いだろう。一方マーリンズは負債を少しでも減らすため、またしても自チームの看板をトレードする形となってしまった。クリスチャン・イェリッチ、マーセル・オスーナもトレードする可能性もあり、今後の動きに注目する必要があるだろう。
Text by Ryoto Nobe
写真:https://www.flickr.com/photos/cornfarmer/28624960726/
コメントを残す コメントをキャンセル
コメントを投稿するにはログインしてください。