開幕延期した時間を使うには野球ファンはどうすれば良いのか
Florida College Summer League 公式HP:http://floridaleague.com/v More »
MLB 10-19 PLAYER RANKING 10-1
2020年を迎え、今シーズンも開幕が迫ってきた。2020年代という新たな時代を迎える前に2010年代を彩ったスタープレイヤ More »
MLB 10-19 PLAYER RANKING 20-11
2020年を迎え、今シーズンも開幕が迫ってきた。2020年代という新たな時代を迎える前に2010年代を彩ったスタープレイヤ More »
MLB 10-19 PLAYER RANKING 30-21
2020年を迎え、今シーズンも開幕が迫ってきた。2020年代という新たな時代を迎える前に2010年代を彩ったスタープレイヤ More »
後半戦展望: アトランタ・ブレーブス

デッドラインを経ての各チームの変化についてまとめる。今回はアトランタ・ブレーブスだ。
前半戦を52勝42敗と大方の予想に反して、地区2位という好成績を残したブレーブス。デッドラインにかけても動きを見せ、投手を中心に補強を行った。
ブラッド・ブラック(BAL)↔インターナショナルボーナスプール
ジョニー・ベンタース(TB)↔インターナショナルボーナスプール
アダム・デュバル(CIN)↔マット・ウィスラー、ルーカス・シムズ、プレストン・タッカー
ケビン・ゴーズマン、ダレン・オデイ(BAL)
↔エバン・フィリップス、ブレッド・カンバーランド、ブルース・ジマーマン、ジーン・カルロス・エンカルナシオン
この4件のトレードをデッドラインまでに成立させた。今シーズンだけでなく、来シーズン以降を見越した選手の獲得が特徴でデュバルは21年、ゴーズマンは20年、オデイは19年まで保有が可能となる。これだけの保有期間の長い選手をチーム内15位以内のプロスペクトの放出なしに獲得できたことからデッドラインの勝者に挙げる声も多い。
ブラックとベンタースは今オフにFAとなるが、課題であるリリーフを補強できた。期待のプロスペクトであるコルビー・アラードの昇格、現在故障者リストにいるアロルディス・ビスカイーノ、マイク・ソローカらが復帰できれば、まだまだ地区優勝のチャンスは残っている。今オフには今シーズン13年目にして初のオールスターに選出されたニック・マーケイキス、捕手のタイラー・フラワーズ、カート・スズキの2人がFAとなる。再建期を支えたベテラン達がFAとなる今シーズン。優勝した13年以来となる悲願のプレーオフ進出へ、後半戦のブレーブスからも目が離せない。
Text by Akinari Miyazaki
Photo by https://www.flickr.com/photos/petercirophotography/39030597702/
コメントを残す コメントをキャンセル
コメントを投稿するにはログインしてください。