開幕延期した時間を使うには野球ファンはどうすれば良いのか
Florida College Summer League 公式HP:http://floridaleague.com/v More »
MLB 10-19 PLAYER RANKING 10-1
2020年を迎え、今シーズンも開幕が迫ってきた。2020年代という新たな時代を迎える前に2010年代を彩ったスタープレイヤ More »
MLB 10-19 PLAYER RANKING 20-11
2020年を迎え、今シーズンも開幕が迫ってきた。2020年代という新たな時代を迎える前に2010年代を彩ったスタープレイヤ More »
MLB 10-19 PLAYER RANKING 30-21
2020年を迎え、今シーズンも開幕が迫ってきた。2020年代という新たな時代を迎える前に2010年代を彩ったスタープレイヤ More »
ジョーイ・ギャロが通算100本塁打を達成

Written by Akiyuki Suzuki and Edited by Tsubasa Komiyama
Photo link https://flic.kr/p/ZNxZC2
現地時間5月9日、パイレーツの本拠地PNCパークで行われた試合で、レンジャーズのジョーイ・ギャロ(OF)が3回にニック・キンガム(RHP)からツーランホームランを放った。これがギャロのメジャー通算100号ホームランとなった。センター方向に飛んだホームランはスタンドを遥か超えて行く場外ホームランとなり、ギャロらしい飛距離のホームランだった。
しかし、この100号ホームランには飛距離以外にもギャロならではの記録もついてきた。
まず通算377試合での100号はアメリカン・リーグでは史上最速であり、メジャー全体でも歴代3位の速さでの達成となった。ギャロのホームランを打つ能力に関しては、これまでのメジャーリーガーの中でもトップクラスであることが改めて証明される形となった。
そしてもう一つギャロが達成した記録は、メジャー史上初となる通算100単打を記録する前の通算100本塁打達成である。100号を達成した時点でギャロは単打93本。次に単打が少なかったラッセル・ブラニアン(元SEA他)は172本である。このことから、いかにギャロがホームランを打つことに特化しているか分かる。
ちなみにブラニアンの次に少なかったのがライアン・ハワード(元PHI他)の176本で、4番目はクリス・カーター(OF)の179本となっており、ホームランを打つことに特化した他の打者も100号ホームランを放つまでにこれだけの単打を放っていた。さらにはギャロやカーターのような打者の象徴であるアダム・ダン(元CIN他)はもっと多くの単打を放っている。
日本のプロ野球では先日、オリックス・バファローズの“ラオウ”の愛称で有名な杉本裕太郎(OF)がプロ通算9安打目(それまでの8安打は本塁打が6本、二塁打が2本)で初めて単打を放ったことが話題となっており、日米でホームランに関わる非常に珍しい記録が続けて誕生する結果となった。
コメントを残す コメントをキャンセル
コメントを投稿するにはログインしてください。