開幕延期した時間を使うには野球ファンはどうすれば良いのか
Florida College Summer League 公式HP:http://floridaleague.com/v More »
MLB 10-19 PLAYER RANKING 10-1
2020年を迎え、今シーズンも開幕が迫ってきた。2020年代という新たな時代を迎える前に2010年代を彩ったスタープレイヤ More »
MLB 10-19 PLAYER RANKING 20-11
2020年を迎え、今シーズンも開幕が迫ってきた。2020年代という新たな時代を迎える前に2010年代を彩ったスタープレイヤ More »
MLB 10-19 PLAYER RANKING 30-21
2020年を迎え、今シーズンも開幕が迫ってきた。2020年代という新たな時代を迎える前に2010年代を彩ったスタープレイヤ More »
MLB 10-19 PLAYER RANKING 20-11
2020年を迎え、今シーズンも開幕が迫ってきた。2020年代という新たな時代を迎える前に2010年代を彩ったスタープレイヤーの活躍をランキング形式で振り返ることにする。ランキングはFar East Divisionメンバーによる投票で選定を行った物で、10年代の活躍のみを考慮して選定を行った。
20位 ネルソン・クルーズ (10-13 TEX、14 BAL、15-18 SEA、19- MIN)
圧倒的なパワーから2010年代でメジャー最多の346本塁打を記録したドミニカ出身の大砲。10年代前半はテキサス・レンジャースでエイドリアン・ベルトレやジョシュ・ハミルトンなどの影に隠れていたが、14年のボルティモア・オリオールズ移籍を機に33歳と遅咲きながら本格開花し、以降の6年連続で37本塁打以上を記録した。今シーズン中に40歳を迎える大ベテランだが、そのパワーは健在で現在401本の本塁打数をどこまで伸ばすことが出来るのか注目が集まる。
19位 クリス・セール (10-16 CHW、17- BOS)
細身の体格から独特なフォームで投げられる豪速球と変化の大きいスライダーを武器に奪三振の山を築いた左腕。デビュー当初はリリーフで起用されていたが、12年に先発転向すると、そこから7年連続オールスター選出、13年からは全ての年で200奪三振をクリアした。制球も良く、通算K/BBは歴代1位の5.37を記録するなど、その活躍は歴史的で2020年代は悲願のサイヤング賞獲得に期待したい。
18位 ポール・ゴールドシュミット (11-18 ARI、19- STL)
11年のメジャーデビュー以降、アリゾナ・ダイアモンドバックスのスーパースターとして活躍したMLBを代表する一塁手。洗練された打撃技術にパワーを兼ね備え、13年には本塁打、打点の2冠、13年から6年連続でオールスターに選ばれ、4度のシルバースラッガー賞も獲得した。190cm、102kgと大柄な体格ながら走塁では16年には32盗塁を記録し、守備では3度のゴールドグラブ賞を獲得するなど、打撃以外にもオールラウンドな活躍が目立った。
17位 デイビッド・プライス (10-14 TB、14-15 DET、15 TOR、16-19 BOS)
2007年にドラフト全体1位と鳴り物入りでMLB入りした2010年代屈指の左の本格派で、12年のサイヤング賞投手。2008年のデビュー以降、14年のシーズン途中まではタンパベイ・レイズでジェームズ・シールズとの2枚看板で活躍した。その後2年連続でのトレードを経て、ボストン・レッドソックスへ移籍すると、18年にはワールドシリーズ制覇、自身もシリーズ2勝を挙げるなど素晴らしい活躍を見せた。オフに大型トレードでムーキー・ベッツと共にドジャースへ移籍。
16位 エイドリアン・ベルトレ (10 BOS、11-18 TEX)
デビューは1998年で2010年を迎えた頃には既に31歳になっていたが、それでもハイレベルなパフォーマンスを見せ、この順位となった。11年にテキサス・レンジャースに移籍するとチームをワールドシリーズ制覇の一歩手前まで導き、その後も18年の引退までチームの中心打者として活躍した。通算安打数はドミニカ出身選手としては2位の3166本、本塁打も477本と申し分なく、将来の殿堂入りは確実とみて良いだろう。
コメントを残す コメントをキャンセル
コメントを投稿するにはログインしてください。