Tag Archives: コディ・セドロック
2017 Top 100 Prospects

*レポートはチーム別リストを参照。
ランク | 選手名 | チーム名 | ポジション |
1 | ジェイソン・グルーム | BOS | LHP |
2 | アンドリュー・ベニンテンディ | BOS | OF |
3 | ブレンダン・ロジャース | COL | SS |
4 | ヨアン・モンカダ | CHW | 2B |
5 | ルーカス・ジオリト | CHW | RHP |
6 | ブレント・ハニーウェル | TB | RHP |
7 | イアン・ハップ | CHC | OF |
8 | コディ・ベリンジャー | LAD | 1B |
9 | ジョシュ・ヘイダー | MIL | LHP |
10 | エロイ・ヒメネス | CHC | OF |
11 | フランクリン・バレット | OAK | SS |
12 | ニック・センゼル | CIN | 3B |
13 | フランシス・マーテス | HOU | RHP |
14 | ラファエル・ディバース | BOS | 3B |
15 | アレックス・レイエス | STL | RHP |
16 |
ダンズビー・スワンソン | ATL | SS |
17 | ルイス・ブリンソン | MIL | OF |
18 | ホセ・デレオン | TB | RHP |
19 | クリント・フレイジャー | NYY | OF |
20 | エリック・フェッディ | WSH | RHP |
21 | コルビー・アラード | ATL | LHP |
22 | ビクター・ロブレス | WSH | OF |
23 | ウィリー・アダムス | TB | SS |
24 | ハンター・レンフロー | SD | OF |
25 | アレックス・バードューゴ | LAD | OF |
26 | オースティン・メドウズ | PIT | OF |
27 | タイラー・グラスノー | PIT | RHP |
28 | ハンター・ドージャー | KC | 3B |
29 | ジョシュ・ベル | PIT | 1B |
30 | レイナルド・ロペス | CHW | RHP |
31 | カイル・ルイス | SEA | OF |
32 | ジェフ・ホフマン | COL | RHP |
33 | マット・チャップマン | OAK | 3B |
34 | ドミニク・スミス | NYM | 1B |
35 | アーロン・ジャッジ | NYY | OF |
36 | ブラッドリー・ジマー | CLE | OF |
37 | ヤディアー・アルバレス | LAD | RHP |
38 | ショーン・リードフォーリー | TOR | RHP |
39 | フランシスコ・メヒア | CLE | C |
40 | デビッド・ポリーノ | HOU | RHP |
41 | タイラー・オニール | SEA | OF |
42 | A.J.パク | OAK | LHP |
43 | ブレイク・ラザフォード | NYY | OF |
44 | ウォーカー・ビューラー | LAD | RHP |
45 | ザック・コリンズ | CHW | C/1B |
46 | ヨハンダー・メンデス | TEX | LHP |
47 | スティーブン・ゴンザルベス | MIN | LHP |
48 | カイル・タッカー | HOU | OF |
49 | ホルヘ・アルファロ | PHI | C |
50 | ヘルマン・マーキス | COL | RHP |
51 | アンダーソン・エスピノーザ | SD | RHP |
52 | アミーア・ギャレット | CIN | LHP |
53 | アリスティーディス・アキーノ | CIN | OF |
54 | デズモンド・リンジー | NYM | OF |
55 | ショーン・ニューカム | ATL | LHP |
56 | オースティン・ライリー | ATL | 3B |
57 | カル・クオントリル | SD | RHP |
58 | ライリー・パイント | COL | RHP |
59 | アメド・ロサリオ | NYM | SS |
60 | グレイバー・トーレス | NYY | SS |
61 | シクスト・サンチェス | PHI | RHP |
62 | イーサン・ディアズ | MIL | SS |
63 | コリー・レイ | MIL | OF |
64 |
ロバート・スティーブンソン |
CIN | RHP |
65 | ウィリー・カルフーン | LAD | 2B |
66 | リース・ホスキンズ | PHI | 1B |
67 | ハリソン・ベイダー | STL | OF |
68 | オジー・アルビース | ATL | 2B |
69 | ラウディ・テレズ | TOR | 1B |
70 | トレバー・クリフトン | CHC | RHP |
71 | ルーク・ウィーバー | STL | RHP |
72 | ボビー・ブラッドリー | CLE | 1B |
73 | マイク・ソローカ | ATL | RHP |
74 | トリスタン・マッケンジー | CLE | RHP |
75 | レイメル・タピア | COL | OF |
76 | フランクリン・キロメ | PHI | RHP |
77 | カーソン・フルマー | CHW | RHP |
78 | アルバート・アルモラ | CHC | OF |
79 | ジャレル・コットン | OAK | RHP |
80 | マニュエル・マーゴット | SD | OF |
81 | ケビン・マイタン | ATL | SS |
82 | ブライアン・レイノルズ | SF | OF |
83 | フォレスト・ウィットリー | HOU | RHP |
84 | T.J.ゾイク | TOR | RHP |
85 | ディラン・カズンズ | PHI | OF |
86 | ジェシー・ウィンカー | CIN | OF |
87 | タイラー・ビーディ | SF | RHP |
88 | シェド・ロング | CIN | 2B |
89 | ドミンゴ・アセベド | NYY | RHP |
90 | トラビス・デメリ | ATL | 2B |
91 | ダニエル・ゴセット | OAK | RHP |
92 | ディラン・シーズ | CHC | RHP |
93 | ジョン・ハリス | TOR | RHP |
94 | クリスチャン・スチュワート | DET | OF |
95 | ブラディミール・ゲレーロJr | TOR | 3B |
96 | J.P.クロフォード | PHI | SS |
97 | コディ・セドロック | BAL | RHP |
98 | ジェイマー・キャンデラリオ | CHC | 3B |
99 | マイケル・コペック | CHW | RHP |
100 | フランクリン・ペレス | HOU | RHP |
Text by Ookaya Ryota
写真: https://flic.kr/p/N1CRAP
2017 Top 20 Prospect:ボルティモア・オリオールズ

本ランキングのベースは、現在の活躍と今後のアップサイドによる総合的な評価である。傘下トップ20の素材を簡易のレポートと共に示している。選手名のリンクで表示されるマイナーでのスタッツと併せて参考にして頂ければ幸いだ。
1. コディ・セドロック:RHP
16年ドラフト全体27位指名。90マイル中盤のヘビーシンカー とスライダー、カーブ、チェンジアップのコンビネーション。スライダーとカーブは両方ともアウトピッチとして十分なクオリティで、日によっていい方を軸に組み立てる。倒れこむようなデリバリーは若干安定性に欠け、コマンドの悪さにつながっている。耐久力は高く、将来はフロントラインスターターとして投げることになるだろう。
2. チャンス・シスコ:C
高いヒッティングスキルが持ち味でマイナー通算の打率は.323。スムーズなバットさばきでフィールド全体を使った打撃ができる。1度もシーズン2桁本塁打をマークしたことがないパワーレスな点がネック。ドラフト指名の1年前からCとしてプレーし始めたため、未熟な点が多いが、少しずつ改善されてきている。どれだけCとしての技術を磨けるかが今後のカギとなる。
3. ライアン・マウントキャッスル:SS
弱冠19歳ながらも卓越したヒッティングスキルを持つ将来が楽しみなタレント。速球、変化球どちらにも対応でき、2ストライク後でもしっかりとボールを捉えることができる。2桁本塁打を打てるパワーもある。早打ちのため三振は少ないが、四球も少ない。現在はSSとしてプレーしているが肩が弱く、それほどレンジも広くないため将来は2B/LFへの転向が考えられている。
4. トレイ・マンシーニ:1B
2年連続でマイナーで20本塁打以上をマークしたスラッガー。手首が強く、狙ったところに打てるヒッティングスキルも備えておりマイナー通算の打率は.300を超えている。アプローチは平凡で四球も三振も平均程度。足が遅く、1Bしか守れない点がネック。1B守備はまずまず。
5. ハンター・ハービー:RHP
21歳にして2度めのシーズン全休となる手術を受ける満身創痍のプロスペクト。2014年シーズン終了後にスポーツヘルニアの治療のための手術を受け、今シーズンようやく復帰できたが、5試合に先発したところでトミー・ジョン手術を受けることになった。故障は多いが実力は本物で、90マイル中盤の速球とキレのあるカーブでイニング以上の三振を奪うことができる。
6. D.J.スチュワート:OF
小柄ながらも強靭な下半身から生み出されるパワーが魅力のタレント。大学時代は打席で極端に低く構えるスタンスだったが、プロ入り後はパワーが発揮しづらいということで少し上に構えるようになった。打席では我慢強いアプローチが光り出塁率.377をマークしたが、その反面甘い球を見逃すことも多く打率が上がらない原因にもなっている。守備では肩が弱くLF専門。
7. キーガン・エイキン:LHP
16ドラフト2巡目指名。年90マイル中盤の速球でガンガン押していくピッチングスタイル。スライダーとチェンジアップが平均レベルということもあって投球内容のほとんどがこの速球。それほど身長は高くないが、しっかりとした体つきのため試合終盤になっても球速が落ちることはない。ドラフト前は中継ぎ転向も考えられたが、プロ入り後9試合に先発し防御率1.04をマークしたため、今後も先発として投げるだろう。
8. オースティン・ヘイズ:OF
16年ドラフト3巡目指名。プロ入り後のスタートダッシュに成功し、.336/.386/.514たるスラッシュラインをマーク。 守備でも平均以上のスピードと肩を持っているためCFを守ることも不可能ではない。5ツールプレイヤー候補だが、プロ入り後アプローチが雑になってしまった点が残念なところ。
9. アニュリー・タベレス:OF
今シーズンAAで.335/.379/.506たるスラッシュラインを残しブレークを果たした。スタンスを昨シーズンから大幅に変更し、コンスタントにハードヒットを打てるようになった。早いカウントから打ちに行くアプローチは変わらなかったが、三振を減らすことに成功している。13三塁打をマークしたスピードは平均以上だが、盗塁は上手くなく今シーズンの成功率は64.5%。
10. ガブリエル・イノア:RHP
ゆったりとしたデリバリーで4つの球種をコントロールよく投げ分ける技巧派。 速球は常時90マイル前半で変化球もこれといって目立つようなボールはないが、四球を滅多に出さないのでしっかりと試合を作ることができる。来シーズンはメジャーのローテーション5番手の座を争うことになるだろう。
11. アンソニー・サンタンデール:OF
今シーズンA+で20HRをマークしたパワーが魅力のスラッガー。スイッチヒッターだが、左打席の方がスイングが滑らかで長打も出やすい。右打席に立つと三振が多くなる。スピードと守備は平均以下でLF専門。今シーズンから1B守備にも取り組み始めた。今年の秋に肩の手術を受けている。
12. タナー・スコット:LHP
スリークォーターのアングルから最速100マイルの速球を投げるリリーフプロスペクト。速球は常に90マイル後半を マークする。この速球以外がてんでダメで、変化球も改善されつつあるとはいえまだ使い物にはなっておらず、コントロールもBB/9=8をマークしてしまうなど話にならない。強引に抑えに行こうとするスタイルも評価を下げている一因。
13. ヨマー・レイエス:3B
平均以上のバットスピードとコンパクトなスイングで発揮されるパワーツールが魅力の19歳。今シーズンは3歳ほど年上の選手が大半を占めるA+でプレーしたが、壁にぶつかり.228/.271/.336という成績に終わった。それでも10HRをマークするなど大器の片鱗を見せている。肩は強いが25個のエラーをマークするなど3B守備には不安があり、大柄な体格から1B転向の可能性もある。
14. オフェルキー・ペラルタ:LHP
19歳にして最速98マイルの速球を投げる剛腕。今シーズンは年上の選手ばかりのAで23試合に先発し防御率4.01、K/9=8.8となかなかの成績を残した。変化球が未熟と見る向きもあるが、チェンジアップを高く評価する声もある。大きな体格を完全に扱いきれていないためコントロールを乱すことが多く、BB/9=5.2。
15. マシアス・ディーツ:RHP
16年ドラフト3巡目指名。6-5/225たる体格から最速98マイルの速球を投げ込むパワーピッチャー。 この速球にスライダーを交えて三振を多く奪うピッチングスタイル。チェンジアップは発展途上。今シーズンはプロの壁に当たり先発としてまともな成績を残せなかった。今後もこの調子ならリリーフ転向もありうる。
16. ヤーミン・メルセデス:C
力強いアッパースイングで長打を量産するスラッガー。今シーズン絶好調で.345/.404/.570、20HRをマーク。一気に評価を上げた。Cとしての出場は出場全試合の半分程度でほとんどがDHとしての出場。539イニングで24個という異常な多さのパスボールが原因となっている。盗塁阻止率は悪くない。
17. クリス・リー:LHP
15年シーズン途中にHOUからトレードで移籍してきた。BALに移籍後はメカニクスの改善に勤しみ90マイル前半程度だった球速が95マイルまで計測するようになった。スライダーはカッターのように変化するものと大きく曲がるタイプのものがある。K/9=3.3という低さについては本人とコーチは気にしておらず、現在はコントロールを重視している様子。
18. ブライアン・ゴンザレス:LHP
散々だった昨シーズンから学んだことを今シーズンに生かし、好成績を収めた。 90マイル前半の速球を低めに集め、アウトピッチのチェンジアップと緩急をつけて少ない球数で打ち取るピッチングスタイルがハマっている。同じ球種でもスピードを変えて打者を惑わせる投球術も見せる。将来はローテーション下位の先発投手。
19. ブレナン・ハンイフィー:RHP
16年ドラフト4巡目指名。 バスケットボールとアメフトもプレーしていたアスリート。速球は最速で90マイル前半だが今後さらに伸びる余地がある。アウトピッチとなるスライダーの評価は高い。チェンジアップとコントロールは改善する余地があるだろう。
20. アレックス・ウェルズ:LHP
速球は最速でも90マイルにしか達しないが、卓越したコマンドで打者を惑わす技巧派。縦に割れるカーブは速球と同じアームスピードで投げられるため緩急をつけることができる。チェンジアップは発展途上。将来は先発5番手かシチュエーショナルレフティーだろう。
Text by Ookaya Ryota
写真:https://flic.kr/p/LBmpV7
2016 Draft Review : アメリカン・リーグ東地区

◎ボルティモア・オリオールズ 2106ドラフトまとめ
◎ボストン・レッドソックス 2016ドラフトまとめ
◎ニューヨーク・ヤンキース 2016ドラフトまとめ
◎タンパベイ・レイズ 2016ドラフトまとめ
◎トロント・ブルージェイズ 2016ドラフトまとめ
*順位:選手名:出身校:ポジション:身長/体重
- ボルティモア・オリオールズ
27:コディ・セドロック:イリノイ大学:RHP:193cm/95kg
今シーズン、ブルペンから先発に転向し成長を遂げた大型投手。最速95マイルの沈む速球の評価は高くゴロを打たせるのに有効なボール。スライダーとカーブにもプラスの評価を得ており、空振りを狙って奪える。デリバリーもバランスが安定しているためコントロールを乱すようなことはない。1試合完投することができるスタミナも魅力。早いイニングでは速球でゴロアウトを取り、中盤で変化球で三振狙い、終盤で再び速球で押すといったゲームプランも終盤まで球速が落ちないので可能。チェンジアップとコマンドに課題を残す。
54:キーガン・エイキン:ウェストミシガン大学:LHP:182cm/90kg
ジョン・レスター(CHC)に似たスムーズなデリバリーから90マイル前半の速球とスライダー、チェンジアップを投じる。速球の球速は試合終盤になっても落ちることはない。いずれの3球種ともストライクゾーンに集めること可能で完成度は高い。内容の悪かった試合を引きずらずしっかりと切り替えることができるメンタルもプロ向き。小柄な体格からプロではリリーバーとして投げることが予想されている。
69:マシアス・ディーツ:ジョンA.ローガン大学:RHP:198cm/99kg
非常に大きなフレームの持ち主。90マイル後半のツーシームとスライダーで緩急をつけて勝負する。速球とスライダーのアームスピードを近づけることでよりスライダーが有効なものになっている。今年に入ってからも球速は伸び続け、今では98マイルに届くこともしばしばある。少ない球数で打ち取ろうとするピッチングスタイルは先発向きだが、チェンジアップの精度とコマンドが改善させられないと厳しいか。セットアップ/クローザーとしては平均以上の投手になれるだろう。
2016 Draft Quick Look

メジャーリーグでは現地9日より2016年ドラフトがスタートし、同日には計77人が指名を受けた。以下にはその結果をリスト形式で整理する。選手横の#数字は当サイトのモック順位を表す。
順位 | チーム | 選手名 | ポジション | 出身校 | |
1 | PHI | ミッキー・モニアック #11 | OF | ラコスタキャニオン高 | |
2 | CIN | ニック・センゼル #6 | 3B/2B | テネシー大 | |
3 | ATL | イアン・アンダーソン #20 | RHP | シェネンデホワ高 | |
4 | COL | ライリー・パイント #7 | RHP | セント・トマス・アキナス高 | |
5 | MIL | コリー・レイ #3 | OF | ルイスビル大 | |
6 | OAK | A.J.パク #4 | LHP | マイアミ大 | |
7 | MIA | ブラクストン・ギャレット #24 | LHP | フローレンス高 | |
8 | SD | カル・クオントリル #21 | RHP | スタンフォード大 | |
9 | DET | マット・マニング #27 | RHP | シェルダン高 | |
10 | CHW | ザック・コリンズ #13 | C | フロリダ大 | |
11 | SEA | カイル・ルイス #8 | OF | マーサー大 | |
12 | BOS | ジェイソン・グルーム #1 | LHP | バーニガット高 | |
13 | TB | ジョシュ・ロウ #14 | 3B/RHP | ポープ高 | |
14 | CLE | ウィル・ベンソン | OF | ウェストミンスター高 | |
15 | MIN | アレックス・キリロフ #19 | OF | プラム高 | |
16 | LAA | マット・サイス #40 | C | バージニア大 | |
17 | HOU | フォレスト・ウィットリー #17 | RHP | アラモ・ハイツ高 | |
18 | NYY | ブレイク・ラザフォード #5 | OF | チャミナンデ大付属高 | |
19 | NYM | ジャスティン・ダン | RHP | ボストン大 | |
20 | LAD | ギャビン・ラックス | SS | インディアン・トレイルアカデミー | |
21 | TOR | T.J.ズーク #30 | RHP | ピッツバーグ大 | |
22 | PIT | ウィル・クレイグ #23 | RHP | ウェークフォレスト大 | |
23 | STL | デルビン・ペレス #2 | SS | インターナショナルベースボールアカデミー | |
24 | SD | ハドソン・サンチェス | 3B | キャロル高 | |
25 | SD | エリック・ラウアー #18 | LHP | ケント大 | |
26 | CHW | ザック・バーディ #35 | RHP | ルイスビル大 | |
27 | BAL | コディ・セドロック #33 | RHP | イリノイ大 | |
28 | WSH | カーター・キーブーム | 3B/2B | ウォルトン高 | |
29 | WSH | デーン・ダニング | RHP | フロリダ大 | |
30 | TEX | コール・レーゲンズ | LHP | ノース・フロリダ・クリスチャン高 | |
31 | NYM | アンソニー・ケイ | LHP | コネチカット大 | |
32 | LAD | ウィル・スミス | C | ルイスビル大 | |
33 | STL | ディラン・カールソン | OF | エルクグローブ高 | |
34 | STL | ダコタ・ハドソン #9 | RHP | ミシシッピ州立大 | |
35 | CIN | テイラー・トラメル | OF | マウント・パラン・クリスチャン高 | |
36 | LAD | ジョーダン・シェフィールド | RHP | バンダービルト大 | |
37 | OAK | ドルトン・ジェフェリーズ #16 | RHP | カリフォルニア大 | |
38 | COL | ロバート・タイラー | RHP | ジョージア大 | |
39 | ARI | アンファニー・グリアー | OF | アーバーン大 | |
40 | ATL | ジョーイ・ウェンツ #12 | LHP | ショウニー・ミッション・イースト高 | |
41 | PIT | ニック・ラドロ | LHP | ダミアン高 | |
42 | PHI | ケビン・ゴウディ | RHP | サンタバーバラ高 | |
43 | CIN | クリス・オーキー #26 | C | クレムゾン大 | |
44 | ATL | カイル・マラー #34 | LHP | シーサイット・ダラス高 | |
45 | COL | ベン・ボウデン | LHP | バンダービルト大 | |
46 | MIL | ルーカス・アーシズ | 3B | メンロ大 | |
47 | OAK | ローガン・ショア #15 | RHP | フロリダ大 | |
48 | SD | バディー・リード #22 | OF | フロリダ大 | |
49 | CHW | アレク・ハンセン | RHP | オクラホマ大 | |
50 | SEA | ジョー・リゾー | 3B | オークトン高 | |
51 | BOS | CJ.キャッサム | SS | フロリダ・アトランティック大 | |
52 | ARI | アンディ・ヤージー | C | ヨーク・ミルズ大付属高 | |
53 | TB | ライアン・ボルト | OF | ネブラスカ大 | |
54 | BAL | キーガン・エイケン | LHP | ウェストミシガン大 | |
55 | CLE | ノーラン・ジョーンズ #32 | 3B/SS | ホーリー・ゴースト高 | |
56 | MIN | ベン・ローベット | C | ベローナエリア高 | |
57 | TOR | J.B.ウッドマン | OF | ミシシッピ大 | |
58 | WSH | シェルダン・ノイズ | SS | オクラホマ大 | |
59 | SF | ブライアン・レイノルズ #25 | OF | バンダービルト大 | |
60 | LAA | ブレンダン・マーシュ | OF | バフォード高 | |
61 | HOU | ロニー・ドーソン | OF | オハイオ州立大 | |
62 | NYY | ニック・ソラク | 2B | ルイスビル大 | |
63 | TEX | アレックス・スピース #31 | RHP | マッキーチャン高 | |
64 | NYM | ピート・アロンゾ | 1B | フロリダ大 | |
65 | LAD | ホワイト・ミッチェル | RHP | サンタクララ大 | |
66 | TOR | ボー・ビシェッテ | 2B/3B | レイクウッド高 | |
67 | KC | AJ.パケット | RHP | ペッパーダイン大 | |
68 | PIT | トラビス・マクレガー | RHP | イーストレイク高 | |
69 | BAL | マシアス・ディーツ | RHP | ジョン.A.ローガン大 | |
70 | STL | コナー・ジョーンズ | RHP | バージニア大 | |
71 | SD | レジー・ローソン | RHP | ビクター・バレー・シニア高 | |
72 | CLE | ローガン・アイス | C | オレゴン州立大 | |
73 | MIN | ホセ・ミランダ | SS | リーダーシップ・クリスチャン・アカデミー | |
74 | MIN | アキ・バドゥー | OF | セイラム高 | |
75 | MIL | マリオ・フェリシアーノ | C | カルロス・ベルトラン・ベースボールアカデミー | |
76 | ATL | ブレット・カンバーランド | C | カリフォルニア大 | |
77 | TB | ジェイク・フレリー | OF | ルイジアナ州立大 |
次ページでドラフト1日目の総評を行う。
2016 Mock Draft:21~41

*21~23位までは1巡目指名。24~34位までは1巡目補完指名。35~41位はコンペティティブバランスA。
21.トロント・ブルージェイズ
カル・クオントリル:RHP スタンフォード大学
トミー・ジョン手術からの再起を図る。非常にシンプルなデリバリーから90マイル前半から中盤の速球と3つのブレーキングボールで三振を奪う。 特にチェンジアップの評価は高く横だけでなく縦の変化で打者を揺さぶれるという強みがある。今シーズンはまだ公式戦では投げておらず、術後の投球は未知数だが本来の実力さえ出せれば先発2番手クラスの実力があることには間違いない。
22. ピッツバーグ・パイレーツ
バディー・リード:OF フロリダ大学
今年度のドラフトのOFでは最高クラスの守備能力をもつ。20-80のスケールで70の評価を得るスピードを生かし広いレンジをカバーすることが可能。肩も平均以上でCFを長く守っていくのに申し分ないツールを持っている。この春に体重を増やしパワーアップを計ったがアスレチックさは失われておらず、長打を増やすことにも成功している。アプローチの改善が打撃のカギ。失敗の多かった盗塁も今シーズンはまだ失敗0。
23.セントルイス・カージナルス
ウィル・クレイグ:1B/3B ウェイクフォレスト大学
打撃だけなら今ドラフト最高クラスのスラッガー。6フィート3(190cm)、235ポンド(106kg)と若干肥満体型であるため、プロ入り後の体調管理が重要となってくる。バッティングではパワーはもちろんのことヒッティングも上々で高アベレージを残すことができるが、一部では低めのボールへの対処に難があるとの指摘も。肩が強いため3Bに入ることもあるが1B固定が現実的だろう。ビリー・バトラー(OAK)ともよく比べられるが現時点ではバトラーよりもはるかに動ける。