Tag Archives: ショーン・マナエア
2019 ALWC Review:TB vs OAK

総年俸の低い球団対決として注目されたこの試合はレイズが勝利した。
TB 5 – 1 OAK
レイズの先発はチームの勝ち頭のチャーリー・モートン(RHP)、アスレティックスは9月に復帰したばかりのショーン・マナエア(LHP)だった。
試合は初回にレイズのヤンディ・ディアス(3B)の先頭打者ホームランで先制。マナエアはホームランこそ打たれたが、その後3者連続三振で乗り切って立ち直ったようにも見えた。
しかし、2回表に先頭打者にヒットを許すとレイズのアビサイル・ガルシア(OF)に2ランホームランを浴びてしまう。
3回表マナエアはディアスに2本目のホームランを献上したところで降板。2番手のユスメイロ・ペティート(RHP)がマウンドにあげる。レイズのリードは4点となる。その裏アスレティックスもラモン・ローレアーノ(OF)の犠牲フライで1点を返し踏み止まる。
5回表レイズはトミー・ファム(OF)のソロホームランが飛び出し再び突き放す。
対するレイズのモートンは5イニングを投げ被安打5、与えた四死球3と毎回ランナーを背負いながらも要所を締めてなんとか1失点で切り上げる綱渡りのような投球で後続のピッチャーに後を託す。
6回以降は両チームの救援陣が奮闘し、両チームとも得点が入らずそのままレイズが5-1で勝利をおさめた。
所見
レイズの得点が全てホームランで、また両チームとも三振が12個と粗さも目立ちホームラン or 三振という現代のMLBのトレンド最前線を見た感じだ。
アスレティックスに関してはマナエアはホームラン2本を打たれたが2回0/3を投げて三振も5個取れており来年以降の復活に期待を覗かせた。期待の若手ヘスス・ルザルド(LHP)もプレーオフという大舞台でも物怖じせず、自慢の剛速球でヒット被安打1、三振4、無失点と大いにファンを楽しませてくれた。
レイズはモートンが思いのほか安定してなかったが、それでも試合を作るという観点からはさすがであり、後を継いだブルペン投手も前評判通りのピッチング内容でアスレティックスの反撃を許さなかった。さすがブルペン王国レイズ‼︎
普段のリングセントラル・コロシアム(オークランド・コロシアム)といえば閑古鳥が鳴いていて空席も目立つが、この日のリングセントラル・コロシアムは5万人以上のお客さんで埋め尽くされた。アスレティックスが優勢とも思われていただけに駆けつけたアスレティックスファンは失意のどん底であったろう。アスレティックススとしてもホームでの敗退は避けたかったはずだ。
“お金の無い球団”と形容されがちなレイズとアスレティックス。しかし、限られた資金の中で上手くやりくりして、他の強豪球団と渡り合う姿はレイズファンやアスレティックスファンでなくとも応援したくなる。財政事情が苦しいのは今後も暫く続くかもしれないが、レイズはアストロズとの地区シリーズ、アスレティックスは来年以降の戦いに期待したいところだ。
Written by Eiji Kato
Photo link https://flic.kr/p/4Qhc96
2017 Team Preview:オークランド・アスレチックス

*40人ロースターはリンクより参照
*SP横*マークはローテーション候補の意を示す
- 本拠地球場:O.coコロシアム
レフト | 100.6m |
センター | 121.9m |
ライト | 100.6m |
フェンス高さ |
2.4~4.6m |
安打 | 92.1 |
ツーベース | 95.4 |
スリーベース | 104.3 |
HR | 72.7 |
得点 | 82.9 |
- 予想オーダー
1. ラジャイ・デービス:CF
オフに1年$6Mで契約し7年ぶりにOAKに復帰となったベテラン。35歳で迎えた昨シーズンは43盗塁をマークし、自身初の盗塁王のタイトルを獲得し。さらに、キャリアハイとなる12HRもマークした。盗塁の技術はゲイリー・レダス(元PIT他)や、ココ・クリスプ(元OAK他)から教わり、投手の癖についてはサンディ・アロマー(元CLE他)から教わった。
2 ジェド・ラウリー:2B
ここ2年間故障でシーズンの半分以上を休養に回している。健康ならば優秀なミドルヒッターとして機能するが、如何せん故障が多い上に長引くため能力を発揮できずにいる。2Bの他に3B/SSを守るが、SSを守らせると壊滅的な数字を残すので滅多に守ることはないだろう。オフに故障の原因となっていた左足の嚢胞や腱膜瘤を取り除いただけでなく、9年間悩まされていた鼻中隔弯曲も矯正しぐっすりと眠れるようになった。
3 ライオン・ヒーリー:DH
昨シーズン、チームメイトのマット・オルソンの打撃フォームを参考にし上手くボールにパワーを伝えられるようになりブレークを果たした。早打ちのため四球が少ない点が打撃では数少ない欠点となっている。本来は3Bを守るが、トレバー・プルーフの加入に伴いDHとしての出場が多くなるだろう。スプリングトレーニング中に昨シーズン優勝したAAのチームのチャンピオンリングを受け取った。
4 クリス・デービス:LF
打者有利なミラーパークから打者不利なO.coコロシアムに本拠地が移ったにも関わらずキャリアハイの42HRをマーク。一方で15年に増えた四球数が昨シーズンは減少。取り柄がパワーだけとなってしまった。守備では動きは悪くないが乙女肩が仇となってDRSが毎年マイナス。大学時代、練習では大飛球を飛ばしていたものの、試合では全く打てなかったためチームメイトから練習時間にちなんで「午後5時だけはスラッガー」と言われていた。
5 マット・ジョイス:RF
オフに2年$11Mで契約。キャリアワーストの成績に終わった15年から一転。昨シーズンは右投手をカモにして好成績を残した。元々じっくりとボールを見て四球を多く選ぶタイプだったが、昨シーズンはさらに四球を選ぶようになり打率が.242だったにも関わらず出塁率は.400を越えていた。幼稚園の時に書いたOAKの選手になるという夢を叶えた。
6 トレバー・プルーフ:3B
オフにMINからノンテンダーされ、1年$5.25Mで契約。昨シーズンは2度のDL入りもあって84試合の出場に留まってしまった。それでも持前のパワーは健在で少ない出場機会ながらも12HRをマークした。3B守備は上手いと言えない。ライアン・ブラウン(MIL)とは出身地が同じで仲がよく、自主トレを一緒に行っていた。
7 マーカス・セミエン:SS
昨シーズンはHRが増えキャリアハイの27HRをマーク。その分、打率は下がったもののBB%が微増し、K%をキープできたのはいい傾向だろう。スプリングトレーニングでも四球数を増やすことを意識しているとコメントした。課題だった守備はエラーの数を35→21に減らすことに成功したが、DRSはマイナスをマーク。8歳の時に1人でトリプルプレーを成立させたことがある。
8 ヨンダー・アロンゾ:1B
トレードで加入した昨シーズンはキャリアワーストに近い成績を残してしまった。1Bしか守れないが、パワーレスでシーズン2桁HRをマークしたことがない。昨シーズンは打率、出塁率共に低下しいいところが全くなかった。今シーズンはスイングをアッパー気味にし、フライを打ち上げることを意識している。ノンテンダー候補だったにも関わらず残留したのクラブハウス内の中心的存在だったため。クラブハウス内でかかっている音楽は全てアロンゾのスマホから発信されている。
9 スティーブン・ボート:C
15年から打撃成績は軒並み落ち込んだものの、cを本職としていることを考えるとまずまずといったところ。心配なのはBB%の低下で、高い打率を残せるタイプではないために四球での出塁がないと魅力が半減する。ジョシュ・フェグリーが故障から復帰し、ブルース・マックスウェルが台頭してきたこともあり、いつ放出されてもおかしくはない。それでも、昨シーズンはマックスウェルの出場機会が増えることに好意的だった。
Weekly Report:Week-4

3つのハイライトで1週間のメジャーリーグを辿る。Week-4のキーワードは「PED」「ニューヨーク・メッツ」「先発デビュー」だ。
- PED
シーズン開幕直後からなかなか調子の上がらなかったマイアミ・マーリンズが、アウェイでロサンゼルス・ドジャースからスイープを決めたその日、あることが発覚した。チームの中心選手であるディー・ゴードンがテストステロンとクロステボルというPEDの一種を使用していたことが薬物テストで明らかになったのだ。これを受けてMLBは即刻ゴードンに80試合の出場停止を課す運びとなった。
ゴードンは2011年にドジャースでメジャーデビューを果たし、14年のオフにマーリンズへとトレードされた。昨シーズンはマーリンズで.333/.359/.418たるスラッシュラインを残し首位打者と盗塁王のタイトルを獲得。さらに、この活躍を認められ昨オフには5年50M+1年のチームオプション付きの契約を手にしていた。
今回のPED使用発覚でゴードンは、昨シーズン獲得した2つのタイトルが剥奪され、今シーズン分のサラリー3Mの半額を失う可能性がある。
今回のゴードンの件でPEDの使用が発覚したのは、今シーズンが始まってから3人目。そのうち、トロント・ブルージェイズのクリス・コラベロはまだ使用を認めておらず、MLBの処分に異議を唱える姿勢を見せている。コラベロの件はまだはっきりとしないためここでは言及しないこととする。もう1人のPED使用が発覚した人物は、ルール5ドラフトでフィラデルフィア・フィリーズに指名されていたダニエル・スタンプだ。
このスタンプとゴードンの共通点はPED使用後のサラリーの上昇だ。スタンプはPEDを使用し自分の能力を実際以上によく見せることで、ルール5ドラフトで指名される。晴れてマイナーリーガーからメジャーリーガーへと昇格を果たした。しかも、ルール5ドラフトでの加入なのでそう易々とロスターから外れることもない。かくしてスタンプは80試合の出場停止を受けたにも関わらず、マイナーリーガーの安月給を大きく上回るメジャーの最低年俸のサラリーの一部を受け取りさらには今後もマイナー時代のサラリーよりも多くの金額を受け取れる可能性がある。
もし、ゴードンが昨シーズンからPEDを使用していた場合も、金額や制度上の違いもあるが、やっていることはスタンプとそれほど変わりないようにも見える。PEDの力を借りて絶好調のシーズンを過ごした後に大型契約を結びその分の金額を受け取る。これはスタンプのやっていることと何ら変わりはない。
ニューヨーク・ヤンキースのジョー・シラルディ監督もPED使用の最大のインセンティブは金銭的なものだと話している。14年に決められたPED使用者への罰則は十分重いものだが、それでもPED使用者は後を絶たない。使用する理由が金銭的なものならばそこに重点を置いて罰則を規定してはどうだろうか。
2016 Top 100 Prospects

*レポートはチーム別リストを参照。
ランク | 名前 | チーム | ポジション |
1 | コリー・シーガー | LAD | SS |
2 | ルーカス・ジオリト | WSH | RHP |
3 | フリオ・ユリアス | LAD | LHP |
4 | バイロン・バクストン | MIN | OF |
5 | J.P.クロフォード | PHI | SS |
6 | オーランド・アルシア | MIL | SS |
7 | ヨアン・モンカダ | BOS | 2B |
8 | A.J. リード | HOU | 1B |
9 | トレイ・ターナー | WSH | SS |
10 | アンドリュー・べニンテンディ | BOS | OF |
11 | スティーブン・マッツ | NYM | LHP |
12 | ホゼ・べリオス | MIN | RHP |
13 | ブレーク・スネル | TB | LHP |
14 | アレックス・レイエス | STL | RHP |
15 | タイラー・グラスノー | PIT | RHP |
16 | フランクリン・バレット | OAK | SS/OF |
17 | ノマー・マザーラ | TEX | OF |
18 | アンダーソン・エスピノーザ | BOS | RHP |
19 | フランシス・マルテス | HOU | RHP |
20 | オースティン・メドウズ | PIT | OF |
21 | ラファエル・ディバース | BOS | 3B |
22 | ホゼ・デレオン | LAD | RHP |
23 | ラウル・モンデシー | KC | SS |
24 | ジョーイ・ギャロ | TEX | 3B/OF |
25 | ルイス・ブリンソン | TEX | OF |
26 | ゲリー・サンチェス | NYY | C |
27 | ブラッドリー・ジマー | CLE | OF |
28 | ニック・ウィリアムズ | PHI | OF |
29 | ダンスビー・スワンソン | ATL | SS |
30 | ジョン・グレー | COL | RHP |
31 | ロバート・スティーブンソン | CIN | RHP |
32 | アーロン・ジャッジ | NYY | OF |
33 | クリント・フレイザー |
CLE |
OF |
34 | ショーン・ニューカム |
ATL |
LHP |
35 | グレイバー・トーレス | CHC | SS |
36 | ホルヘ・マテオ | NYY | SS |
37 | マックス・ケプラー | MIN | OF/1B |
38 | アンソニー・アルフォード | TOR | OF |
39 | コディ・リード | CIN | LHP |
40 | ビクター・ロブレス | WSH | OF |
41 | ブレンダン・ロジャース | COL | SS |
42 | マニュエル・マーゴ | SD | OF |
43 | ブレント・ハニーウェル | TB | RHP |
44 | イアン・ハップ | CHC | OF/2B |
45 | ウィリー・アダムス | TB | SS |
46 | アレックス・ブレグマン | HOU | SS/2B |
47 | ジェシー・ウィンカー | CIN | OF |
48 | ホルヘ・ロペス | MIL | RHP |
49 | ショーン・マナエア | OAK | LHP |
50 | ホセ・ペラザ | CIN | 2B/3B |
51 | ジョシュ・ベル | PIT | 1B/OF |
52 | ティム・アンダーソン | CWS | SS |
53 | デビッド・ダール | COL | OF |
54 | カーソン・フルマー | CWS | RHP |
55 | ブレット・フィリップス | MIL | OF |
56 | ジェーク・トンプソン | PHI | RHP |
57 | ハビアー・ゲラ | SD | SS |
58 | ウィルソン・コントレラス | CHC | C |
59 | ジェフ・ホフマン | COL | RHP |
60 | オズハイノ・アルビース | ATL | SS |
61 | ライアン・マクマホン | COL | 3B |
62 | マイケル・フルマー | DET | RHP |
63 | ドミニック・スミス | NYM | 1B |
64 | アレックス・バードューゴ | LAD | OF |
65 | トレント・クラーク | MIL | OF |
66 | ジョー・マスグローブ | HOU | RHP |
67 | フランクリン・キロメ | PHI | RHP |
68 | コディ・べリンジャー | LAD | 1B |
69 | カイル・ジマー | KC | RHP |
70 | ハンター・レンフロー | SD | OF |
71 | ニック・ゴードン | MIN | SS |
72 | デュエン・アンダーウッド | CHC | RHP |
73 | ジャック・フラハティ | MIN | LHP |
74 | ビリー・マッキニー | CHC | OF |
75 | タイラー・ジェイ | STL | RHP |
76 | アメド・ロザリオ | NYM | SS |
77 | マイケル・コペック | BOS | RHP |
78 | アミーア・ギャレット | CIN | LHP |
79 | ダズ・キャメロン | HOU | OF |
80 | アーロン・ブレアー | ATL | RHP |
81 | アレックス・ブランディーノ | CIN | SS/2B |
82 | カイル・タッカー | HOU | OF |
83 | フランセリス・モンタス | CWS | RHP |
84 | クリスチャン・アローヨ | SF | SS/3B |
85 | ジョシュ・ヘイダー | MIL | LHP |
86 | ディロン・テイト | TEX | RHP |
87 | アレン・ハンソン | PIT | 2B/SS |
87 | ティム・クーニー | STL | LHP |
89 | アレックス・ジャクソン | SEA | OF |
90 | ロブ・カミンスキー | CLE | LHP |
91 | ディラン・バンディ | BAL | RHP |
92 | スペンサー・アダムス | CWS | RHP |
93 | エドウィン・ディアズ | SEA | RHP |
94 | フォレスト・ウォール | COL | 2B |
95 | ハイマー・キャンデレリオ | CHC | 3B |
96 | トム・マーフィー | COL | C |
97 | ジェーコブ・ノッティンガム | MIL | C/1B |
98 | デビッド・ポリーノ | HOU | RHP |
99 | レイナルド・ロペス | WSH | RHP |
100 | ジョシュ・ネイラー | MIA | 1B |
ランク | 名前 | チーム | ポジション |
1 | ヨマー・レイエス | BAL | 3B |
2 | ウィルカーマン・ガルシア | NYY | SS |
3 | ドム・ヌネス | COL | C |
4 | ルシウス・フォックス | SF | SS |
5 | ルイズ・ゴハラ | SEA | LHP |
6 | タイラー・オニール | SEA | OF |
7 | アントニオ・センザテラ | COL | RHP |
8 | デビン・ウィリアムズ | MIL | RHP |
9 | ルイス・アレクサンダー・バサベ | BOS | OF |
10 | スティーブン・ゴンサルべス | MIN | LHP |
Text by Haruki SAKURAI
写真:https://flic.kr/p/yhnCKS
2016 Top 10 Prospects by Position

*ポジションはC・1B・2B・3B・SS・OF・RHP・LHP
*レポートはチーム別トップ20リストを参照
- C
ランク | 選手名 | チーム |
1 | ゲリー・サンチェス | NYY |
2 | ウィルソン・コントレラス | CHC |
3 | トム・マーフィー | COL |
4 | ジェーコブ・ノッティンガム | MIL |
5 | リース・マグワイア | PIT |
6 | ドム・ヌネス | COL |
7 | ホルヘ・アルファロ | PHI |
8 | チャンス・シスコ | BAL |
9 | エリアス・ディアズ | PIT |
10 | カイル・ファーマー | LAD |
- 1B/DH
ランク | 選手名 | チーム |
1 | A.J.リード | HOU |
2 | ジョシュ・ベル | PIT |
3 | ドミニック・スミス | NYM |
4 | コディ・べリンジャー | LAD |
5 | ジョシュ・ネイラー | MIA |
6 | ボビー・ブラッドリー | CLE |
7 | ジェーク・バウアーズ | TB |
8 | マット・オルソン | OAK |
9 | ライアン・オハーン | KC |
10 | バルビーノ・フエンマヨール | KC |
- 2B
ランク | 選手名 | チーム |
1 | ヨアン・モンカダ | BOS |
2 | アレックス・ブレグマン | HOU |
3 | ホセ・ペラザ | CIN |
4 | アレックス・ブランディーノ | CIN |
5 | アレン・ハンソン | PIT |
6 | フォレスト・ウォール | COL |
7 | ロブ・レフスナイダー | NYY |
8 | マイカ・ジョンソン | CWS |
9 | ウィルマー・ディフォー | WSH |
10 | トニー・ケンプ | HOU |
- 3B
ランク | 選手名 | チーム |
1 | ラファエル・ディバース | BOS |
2 | ジョーイ・ギャロ | TEX |
3 | ライアン・マクマホン | COL |
4 | ハイマー・キャンデレリオ | CHC |
5 | ブランドン・ドルーリー | ARI |
6 | コリン・モラン | HOU |
7 | エクトル・オリベラ | ATL |
8 | ケブライアン・ヘイズ | PIT |
9 | エリック・ジャギエロ | CIN |
10 | オースティン・ライリー | ATL |
- SS
ランク | 選手名 | チーム |
1 | コリー・シーガー | LAD |
2 | J.P.クロフォード | PHI |
3 | オーランド・アルシア | MIL |
4 | トレイ・ターナー | WSH |
5 | フランクリン・バレット | OAK |
6 | ラウル・モンデシー | KC |
7 | ダンスビー・スワンソン | ATL |
8 | グレイバー・トーレス | CHC |
9 | ホルヘ・マテオ | NYY |
10 | ウィリー・アダムス | TB |
- OF
ランク | 選手名 | チーム |
1 | バイロン・バクストン | MIN |
2 | アンドリュー・ベニンテンディ | BOS |
3 | ノマー・マザーラ | TEX |
4 | オースティン・メドウズ | PIT |
5 | ルイス・ブリンソン | TEX |
6 | ブラッドリー・ジマー | CLE |
7 | ニック・ウィリアムズ | PHI |
8 | アーロン・ジャッジ | NYY |
9 | クリント・フレーザー | CLE |
10 | マックス・ケプラー | MIN |
- RHP
ランク | 選手名 | チーム |
1 | ルーカス・ジオリト | WSH |
2 | ホゼ・べリオス | MIN |
3 | アレックス・レイエス | STL |
4 | タイラー・グラスノー | PIT |
5 | アンダーソン・エスピノーザ | BOS |
6 | ホゼ・デレオン | LAD |
7 | ジョン・グレー | COL |
8 | フランシス・マルテス | HOU |
9 | ロバート・スティーブンソン | CIN |
10 | ブレント・ハニーウェル | TB |
- LHP
ランク | 選手名 | チーム |
1 | フリオ・ユリアス | LAD |
2 | スティーブン・マッツ | NYM |
3 | ブレーク・スネル | TB |
4 | ショーン・ニューカム | ATL |
5 | コディ・リード | CIN |
6 | ショーン・マナエア | OAK |
7 | タイラー・ジェイ | MIN |
8 | アミーア・ギャレット | CIN |
9 | ジョシュ・ヘイダー | MIL |
10 | ティム・クーニー | STL |
Text by Haruki SAKURAI
写真:https://flic.kr/p/cR9RD5