Tag Archives: ジェフ・マクニール
2019年MLBオールスター

今年のオールスターは節目となる90回目だ。7月9日にクリーブランド・インディアンスの本拠地であるプログレッシブ・フィールドで行われる。クリーブランドでオールスターが開催されるのは史上最多の6回目であり、プログレッシブ・フィールドでは1997年以来2度目、球場開設25周年とこちらも節目である。
All-Stars Starters | ||
American League | National League | |
C | ゲイリー・サンチェス(NYY) | ウィルソン・コントレラス(CHC) |
1B | カルロス・サンタナ(CLE) | フレディー・フリーマン(ATL) |
2B | DJ ルメイヒュー(NYY) | ケーテル・マルテ(ARI) |
3B | アレックス・ブレグマン(HOU) | ノーラン・アレナド(COL) |
SS | ホルヘ・ポランコ(MIN) | ハビアー・バイエス(CHC) |
OF | マイク・トラウト(LAA) | クリスチャン・イエリッチ(MIL) |
OF | ジョージ・スプリンガー(HOU) | コディ・ベリンジャー(LAD) |
OF | マイケル・ブラントリー(HOU) | ロナルド・アクーニャ Jr.(ATL) |
DH | J.D. マルティネス(BOS) |
本コラムでは、「アメリカン・リーグ」、「ナショナル・リーグ」、「ホームランダービー」、「SiriusXM All-Star Futures Game 要注目選手」について触れている。
Written by Tsubasa Komiyama and Yu Ohkura
Photo link https://flic.kr/p/ecTugh
ナショナルリーグ東部地区の現在地

ナショナルリーグ東部地区の現在地
Written by Eiji Kato
Photo link https://flic.kr/p/29a3t8J
2018~2019年のシーズンオフにナショナルリーグ東部地区は大いに盛り上がった。マーリンズを除く4チームがそれぞれ補強を敢行した。まずその補強を振り返りたい。
・フィリーズ
オフの勝ち組とも評されたフィリーズは史上最高額の13年3億3000万ドルでブライス・ハーパー(OF)と契約。(後にトラウトに抜かれる)他にもトレードでJTリアルミュート(C)やジーン・セグーラ(SS)。FAとなっていたダニエル・ロバートソン(RHP)、アンドリュー・マカッチェン(OF)を迎えた。この一連の補強により戦力が大幅にUPし地区優勝の1番手に躍り出た。
・メッツ
フィリーズ同様にメッツも積極的に動いた。バンワゲネン新GMはマリナーズからロビンソン・カノー(2B)とエドウィン・ディアス(RHP)を獲得。さらにブルペンを強力にすべくジャスティン・ウィルソン(LHP)やジュウリス・ファミリア(RHP)も獲得。また同地区のライバルフィリーズからウィルソン・ラモス(C)も獲得した。
・ブレーブス
昨年地区を制覇したブレーブスはベテランのブライアン・マッキャン(C)やジョシュ・ドナルドソン(3B)を獲得。戦力UPと同時に若手の指南役としても期待される。
・ナショナルズ
ハーパーが去ったことによりインパクトは薄れたが地区優勝への道が無くなったわけではない。パトリック・コービン(LHP)、ブライアン・ドージャー(2B)、カート・スズキ(C)、トニー・シップ(LHP)、カイル・ベアクロウ(LHP)、TJ手術明けのトレバー・ローゼンタール(RHP)など投手を中心に補強を行った。
4強1弱の構図で迎えた2019シーズン。日本時間5月10日時点で首位フィリーズ、2位は4ゲーム差でブレーブス、3位は4.5ゲーム差でメッツ、4位は6.5ゲーム差でナショナルズとなっている。
ここまではフィリーズの独走まではいかないが、やや差がついている印象がある。それぞれのチームにスポットを当てると4位のナショナルズはフアン・ソト(OF)、トレイ・ターナー((SS))、ライアン・ジマーマン(IF)、アンソニー・レンドーン(3B)と野手にケガ人が続出。カーター・キーブーム(2B)やビクター・ロブレス(OF)と若手も才能をフルに発揮しているとは言い難い。投手陣はチーム防御率がリーグ14位とまさに踏んだり蹴ったり。
一方でメッツは若手の野手が元気でルーキーのピート・アロンソ(1B)は既にホームラン11本と爆発、昨年デビューのジェフ・マクニール(2B)はMLB全体で打率2位。ブレーブスも打線が元気でチーム打率はリーグ3位、チーム出塁率もリーグ4位となっている。
シーズンはまだ序盤で今後どうなるかは分からない。1弱とされているマーリンズもただ黒星を増やすようなことは許されない。リアルミュートの交換で加入したシクスト・サンチェス(RHP)やホルヘ・アルファロ(C)など素質の高い選手がいるだけに彼らが将来主力となれるよう育成、経験を積ませることが重要になるであろう。
今後もナショナルリーグ東部地区から目が離せない。