Tag Archives: ジョシュ・ロウ
2017 Top 10 Prospects by Position

*ポジションはC・1B・2B・3B・SS・OF・RHP・LHP
*レポートはチーム別トップ20リストを参照
- C
ランク | 選手名 | チーム名 |
1 | フランシスコ・メヒア | CLE |
2 | ザック・コリンズ | CHW |
3 | ホルヘ・アルファロ | PHI |
4 | カーソン・ケリー | STL |
5 | チャンス・シスコ | BAL |
6 | トム・マーフィー | COL |
7 | ギャレット・スタッブス | HOU |
8 | クリス・オーキー | CIN |
9 | ベン・ローベット | MIN |
10 | ブルース・マックスウェル | OAK |
- 1B
ランク | 選手名 | チーム名 |
1 | コディ・ベリンジャー | LAD |
2 | ジョシュ・ベル | PIT |
3 | ドミニク・スミス | NYM |
4 | リース・ホスキンズ | PHI |
5 | ラウディ・テレズ | TOR |
6 | ボビー・ブラッドリー | CLE |
7 | ケイシー・ギレスピー | TB |
8 | ライアン・オハーン | KC |
9 | マット・タイス | LAA |
10 | ダン・ボーゲルバック | SEA |
- 2B
ランク | 選手名 | チーム名 |
1 | ヨアン・モンカダ | CHW |
2 | ウィリー・カルフーン | LAD |
3 | オジー・アルビース | ATL |
4 | シェド・ロング | CIN |
5 | トラビス・デメリ | ATL |
6 | アンディ・イバニェス | TEX |
7 | ルイス・ウリアス | SD |
8 | アレン・ハンソン | PIT |
9 | マックス・シュロック | OAK |
10 | ホルヘ・マテオ | NYY |
- 3B
ランク | 選手名 | チーム名 |
1 | ニック・センゼル | CIN |
2 | ラファエル・ディバース | BOS |
3 | ハンター・ドージャー | KC |
4 | マット・チャップマン | OAK |
5 | オースティン・ライリー | ATL |
6 | ブラディミール・ゲレーロJr | TOR |
7 | ジェイマー・キャンデラリオ | CHC |
8 | ボビー・ダルベック | BOS |
9 | ケブライアン・ヘイズ | PIT |
10 | ジョシュ・ロウ | TB |
- SS
ランク | 選手名 | チーム名 |
1 | ブレンダン・ロジャース | COL |
2 | フランクリン・バレット | OAK |
3 | ダンズビー・スワンソン | ATL |
4 | ウィリー・アダムス | TB |
5 | アメド・ロサリオ | NYM |
6 | グレイバー・トーレス | NYY |
7 | イーサン・ディアズ | MIL |
8 | ケビン・マイタン | ATL |
9 | J.P.クロフォード | PHI |
10 | フェルナンド・タティスJr | SD |
- OF
ランク | 選手名 | チーム名 |
1 | アンドリュー・ベニンテンディ | BOS |
2 | イアン・ハップ | CHC |
3 | エロイ・ヒメネス | CHC |
4 | ルイス・ブリンソン | MIL |
5 | クリント・フレイジャー | NYY |
6 | ビクター・ロブレス | WSH |
7 | ハンター・レンフロー | SD |
8 | アレックス・バードューゴ | LAD |
9 | オースティン・メドウズ | PIT |
10 | カイル・ルイス | SEA |
- RHP
ランク | 選手名 | チーム名 |
1 | ルーカス・ジオリト | RHP |
2 | ブレント・ハニーウェル | TB |
3 | フランシス・マーテス | HOU |
4 | アレックス・レイエス | STL |
5 | ホセ・デレオン | TB |
6 | エリック・フェッディ | WSH |
7 | タイラー・グラスノー | PIT |
8 | レイナルド・ロペス | CHW |
9 | ジェフ・ホフマン | COL |
10 | ヤディアー・アルバレス | LAD |
- LHP
ランク | 選手名 | チーム名 |
1 | ジェイソン・グルーム | BOS |
2 | ジョシュ・ヘイダー | MIL |
3 | コルビー・アラード | ATL |
4 | A.J.パク | OAK |
5 | ヨハンダー・メンデス | TEX |
6 | スティーブン・ゴンザルベス | MIN |
7 | アミーア・ギャレット | CIN |
8 | ショーン・ニューカム | ATL |
9 | マット・ストラム | KC |
10 | トーマス・サプーキ | NYM |
Text by Ookaya Ryota
写真: https://flic.kr/p/FBaU79
2017 Top 20 Prospects:タンパベイ・レイズ

本ランキングのベースは、現在の活躍と今後のアップサイドによる総合的な評価である。傘下トップ20の素材を簡易のレポートと共に示している。選手名のリンクで表示されるマイナーでのスタッツと併せて参考にして頂ければ幸いだ。
1. ブレント・ハニーウェル:RHP
曲がり幅が大きいスクリューボールが最大の武器。始めてハニーウェルのスクリューボールを見た打者はコンタクトすることさえ難しいだろう。このスクリューボールの他に90マイル前半の速球とチェンジアップ、カーブを投げる。力感のないデリバリーで、容易にボールをストライクゾーンに集めることができる。ブライス・ハーパー(WSH)の「野球は退屈なスポーツ」という発言に反論する大物ぶりも見せている。
2. ホセ・デレオン:RHP
ローガン・フォーサイス(LAD)とのトレードで加入。90マイル前半の動く速球とスライダー、チェンジアップのコンビネーション。チェンジアップの評価は非常に高く、速球と緩急をつけて空振りを奪うこtができる。スライダーはどのコースにでも投げられるわけではないが、右打者の外角に落として空振りを奪うことができる。グラウンドの傾斜を上手く使ったデリバリーはスムーズで力感がない。コマンドにも優れており、今シーズンはメジャーでローテーション入りするだろう。
3. ウィリー・アダムス:SS
17歳でプロ入り後順調にメジャーリーガーへの階段を駆け上がっている。 打撃の評価が高く、アベレージを残しつつ、15HR以上をマークすることも不可能ではない。慎重なアプローチのためマイナー通算のBB%=13.1%だが、三振数も多い。守備では肩の強さとハンドリングの上手さが光るが、レンジが平均以下のため将来は3Bに移る可能性が高い。
4. ジョシュ・ロウ:3B
16年ドラフト全体13位。粗削りながらもプレーの随所に身体能力の高さがうかがえる。 打席ではタイミングの取り方が上手く、平均以上のパワーを発揮することができている。スイングが大きくコンタクトスキルに難があり、三振が多いが、四球を多く選ぶことでカバーできるだろう。高校時代は3Bだったが、プロ入り後エラーを連発したためCFに転向する予定。肩の強さとスピードはCFを守ることができるレベルにある。兄も今年のドラフトでTBに指名された。
5. ケイシー・ギレスピー:1B
昨シーズンは手の故障で少ない試合数の出場となったが、今シーズンは1年間健康に過ごすことができた。武器は6-4/240たる体格から生み出されるパワー。課題とされてきた打率の低さも今シーズンは克服しており、懸念されてた三振数もそれほど多くはない。しかし、三振を恐れるあまりか自慢のパワーがそれほど発揮できていないのも事実。このままでもバランスのいいレギュラークラスの選手になれる。スピード、守備ともに平均以下。
6. チーウェイ・フー:RHP
プロ入り後順調に好成績を収め続けている台湾人投手。速球は90マイル前半程度だが、クオリティの高いチェンジアップとパームボールを交え打者のタイミングを外すピッチングができている。コントロールもよくマイナー通算のBB/9=2.3。がっしりとした体格からアップサイドは乏しいが、1年間通して投げられるスタミナはあるだろう。
7. ジェイク・バウアーズ:1B
滑らかなスイングでヒットを量産するアベレージヒッター。ストライクゾーンの見極めも上手く、今シーズンはBB/K=73/89というハイレベルな数字を残している。 しかし、1Bとしてはパワー不足な点は否めず、レギュラーに据えるには若干物足りない。今後パワーがつくという声もあるが、ここ3年間特にそういった傾向は見られない。1Bとしてはパワー不足という欠点を克服するため、今シーズンからRF/LFを守るようになった。
8. ジェイコブ・ファリア:RHP
6-4たる体格から投げ下ろすノビのある90マイル中盤の速球が武器。この速球を 高めに投げて空振りを奪ったり、凡フライに打ち取るピッチングスタイル。タイミングを外すチェンジアップも速球と同じアームスピードで投げられるクオリティの高いボールで打者の左右を問わずに投げる。今シーズンは四球を出す場面が多かったが、コントロールはそれほど悪くない。
9. ギャレット・ウィットリー:OF
身体能力の高さは誰もが認めるハイシーリングなタレント。今シーズンは盗塁数を増やし、65試合で21盗塁をマーク。成功率も80%と高水準だった。打撃では四球数の多さ以外目立った成績は残せなかったが、バットスピードの速さは平均以上で将来は20HRをマークすることも不可能ではない。今、ウィットリーに必要なのは経験だろう。
10. ハイメ・シュルツ:RHP
シンプルなデリバリーから投げられる最速99マイルの速球が魅力。この速球にチェンジアップを交えてタイミングを外すピッチングスタイル。プロ入り後、先発として投げているがマイナー通算のBB/9=5.3をマークするほどコントロールが悪く、ブルペン転向も考えられている。K/9の高さと小柄な体格もブルペン向き。ブルペンに入ればセットアッパー/クローザーになれるだろう。
11. ジャスティン・ウィリアムズ:OF
ヒッティングセンスの高さは見せるが、早打ちが仇となって満足に活かすことができていない。大柄な体格は平均以上のパワーポテンシャルを秘めているが、ボールの見極めができていないのでコンスタントに長打が打てない。今後、対戦する投手のレベルが上がった時に壁にぶつかる可能性は高いが、まだ21歳と若いので洗練されていく時間はたっぷりある。
12. ハンター・ウッド:RHP
90マイル前半の速球と、速球と同じアームスピードで投げられる縦に割れるカーブのコンビネーション。スライダー、チェンジアップも投げるが両方とも見せ球程度にしか使わない。シンプルなデリバリーで、コントロールも悪くない。6-1/170たる細身の体格から耐久性には疑問符がつく。
13. ジェネシス・カブレラ:LHP
最速95マイルの速球と80マイル後半のスライダーのコンビネーション。まだ、筋肉をつける余地があり、今後より球速が上昇する可能性はある。デリバリーに力感はなく、コントロールも20歳という年齢の割には悪くない。今シーズン初めてのフルシーズンで成績を落としたが、年上の多いAで2完投は上出来だろう。先発として投げるにはチェンジアップの向上が必要になるだろう。
14. ケビン・パドロ:3B
ノーラン・アレナド(COL)とも比較されるパワーを持つスラッガー。スイングは動きが大きく、空振りが多くなる原因となっている。何でも引っ張りにいく姿勢も低打率につながっている。アプローチは悪くなく、今シーズンのBB%=15.6%。肩が強く、将来も3Bに残ることができるだろう。
15. ジョニー・フィールド:OF
どこか突出したツールがあるわけではないが、劣っているツールもない。小柄な体格だが、非力ではなくシーズン10HR以上マークできるパワーはある。スピードも平均程度だが、一歩目の早さなどでカバーし、OF3ポジション全てをこなす。三振数の割りには四球数が少ないのが欠点。 父親はTBと同じくタンパベイに本拠地を置くNFLのバッカニアーズでプレーしていた。
16. エイドリアン・ロンドン:SS
打撃で潜在能力の高さを見せるドミニカ人。 逆方向にHRを打てるパワーが最大の魅力。3歳ほど年上の選手が多くプレーするリーグで52試合に出場し7HRを放った。粗さが目立つがまだ18歳なので経験を経る上で徐々に洗練されていくだろう。スピードは平均以下のためSSに残るのは難しいだろう。
17. ブレット・サリバン:C
15年ドラフト全体508位という低い指名順位ながらも2年連続で好成績を残している。コンパクトなスイングでしっかりとボールを捉えることができるため、シーズン15HRを打つこともできるだろう。コンスタントにヒットを打てるが、早打ちのため四球が極端に少ない。昨シーズンまで守っていた3BからCへと転向。まだ、キャッチングなどは拙ないが、肩の強さとメークアップの良さはC向き。
18. テイラー・グリエリ:RHP
ゆったりとしたデリバリーで90マイル前半の沈む速球とスピンの利いたカーブのコンビネーション。本人はコントロールを重視しており、ゴロを打ち取ることもできているが、昨シーズンからK/9の数字が大幅に落ちたところは懸念材料。14年に禁止薬物使用で50試合の出場停止処分を科されていた。
19. ライアン・ヤーブロウ:LHP
90マイル前半の速球とチェンジアップをコントロールよく投げ分けるハイフロアーなタレント。チェンジアップのクオリティは高く、右打者を苦にしない理由となっている。独特のアングルで投げるため速球は球速以上に打ちづらいボール。上半身だけを使って投げるようなデリバリーはでスカウトからの評価がよくない。
20. ダニエル・ロバートソン:SS
打撃、守備、走塁全てそつなくこなすが、それ以上のことはできない。打撃では非力ながらも、それをカバーするヒッティング能力とアプローチのよさがあるが、今シーズンは打率が低下。スピードも平均を大きく下回り、広いレンジをカバーできないのでSSに留まり続けるのは難しいだろう。将来像はアルベルト・カヤスポ(現FA)のようなユーティリティプレイヤー。
Text by Ookata Ryota
写真: https://flic.kr/p/vnZ62m
2016 Draft Review : アメリカン・リーグ東地区

◎ボルティモア・オリオールズ 2106ドラフトまとめ
◎ボストン・レッドソックス 2016ドラフトまとめ
◎ニューヨーク・ヤンキース 2016ドラフトまとめ
◎タンパベイ・レイズ 2016ドラフトまとめ
◎トロント・ブルージェイズ 2016ドラフトまとめ
*順位:選手名:出身校:ポジション:身長/体重
- ボルティモア・オリオールズ
27:コディ・セドロック:イリノイ大学:RHP:193cm/95kg
今シーズン、ブルペンから先発に転向し成長を遂げた大型投手。最速95マイルの沈む速球の評価は高くゴロを打たせるのに有効なボール。スライダーとカーブにもプラスの評価を得ており、空振りを狙って奪える。デリバリーもバランスが安定しているためコントロールを乱すようなことはない。1試合完投することができるスタミナも魅力。早いイニングでは速球でゴロアウトを取り、中盤で変化球で三振狙い、終盤で再び速球で押すといったゲームプランも終盤まで球速が落ちないので可能。チェンジアップとコマンドに課題を残す。
54:キーガン・エイキン:ウェストミシガン大学:LHP:182cm/90kg
ジョン・レスター(CHC)に似たスムーズなデリバリーから90マイル前半の速球とスライダー、チェンジアップを投じる。速球の球速は試合終盤になっても落ちることはない。いずれの3球種ともストライクゾーンに集めること可能で完成度は高い。内容の悪かった試合を引きずらずしっかりと切り替えることができるメンタルもプロ向き。小柄な体格からプロではリリーバーとして投げることが予想されている。
69:マシアス・ディーツ:ジョンA.ローガン大学:RHP:198cm/99kg
非常に大きなフレームの持ち主。90マイル後半のツーシームとスライダーで緩急をつけて勝負する。速球とスライダーのアームスピードを近づけることでよりスライダーが有効なものになっている。今年に入ってからも球速は伸び続け、今では98マイルに届くこともしばしばある。少ない球数で打ち取ろうとするピッチングスタイルは先発向きだが、チェンジアップの精度とコマンドが改善させられないと厳しいか。セットアップ/クローザーとしては平均以上の投手になれるだろう。
2016 Draft Quick Look

メジャーリーグでは現地9日より2016年ドラフトがスタートし、同日には計77人が指名を受けた。以下にはその結果をリスト形式で整理する。選手横の#数字は当サイトのモック順位を表す。
順位 | チーム | 選手名 | ポジション | 出身校 | |
1 | PHI | ミッキー・モニアック #11 | OF | ラコスタキャニオン高 | |
2 | CIN | ニック・センゼル #6 | 3B/2B | テネシー大 | |
3 | ATL | イアン・アンダーソン #20 | RHP | シェネンデホワ高 | |
4 | COL | ライリー・パイント #7 | RHP | セント・トマス・アキナス高 | |
5 | MIL | コリー・レイ #3 | OF | ルイスビル大 | |
6 | OAK | A.J.パク #4 | LHP | マイアミ大 | |
7 | MIA | ブラクストン・ギャレット #24 | LHP | フローレンス高 | |
8 | SD | カル・クオントリル #21 | RHP | スタンフォード大 | |
9 | DET | マット・マニング #27 | RHP | シェルダン高 | |
10 | CHW | ザック・コリンズ #13 | C | フロリダ大 | |
11 | SEA | カイル・ルイス #8 | OF | マーサー大 | |
12 | BOS | ジェイソン・グルーム #1 | LHP | バーニガット高 | |
13 | TB | ジョシュ・ロウ #14 | 3B/RHP | ポープ高 | |
14 | CLE | ウィル・ベンソン | OF | ウェストミンスター高 | |
15 | MIN | アレックス・キリロフ #19 | OF | プラム高 | |
16 | LAA | マット・サイス #40 | C | バージニア大 | |
17 | HOU | フォレスト・ウィットリー #17 | RHP | アラモ・ハイツ高 | |
18 | NYY | ブレイク・ラザフォード #5 | OF | チャミナンデ大付属高 | |
19 | NYM | ジャスティン・ダン | RHP | ボストン大 | |
20 | LAD | ギャビン・ラックス | SS | インディアン・トレイルアカデミー | |
21 | TOR | T.J.ズーク #30 | RHP | ピッツバーグ大 | |
22 | PIT | ウィル・クレイグ #23 | RHP | ウェークフォレスト大 | |
23 | STL | デルビン・ペレス #2 | SS | インターナショナルベースボールアカデミー | |
24 | SD | ハドソン・サンチェス | 3B | キャロル高 | |
25 | SD | エリック・ラウアー #18 | LHP | ケント大 | |
26 | CHW | ザック・バーディ #35 | RHP | ルイスビル大 | |
27 | BAL | コディ・セドロック #33 | RHP | イリノイ大 | |
28 | WSH | カーター・キーブーム | 3B/2B | ウォルトン高 | |
29 | WSH | デーン・ダニング | RHP | フロリダ大 | |
30 | TEX | コール・レーゲンズ | LHP | ノース・フロリダ・クリスチャン高 | |
31 | NYM | アンソニー・ケイ | LHP | コネチカット大 | |
32 | LAD | ウィル・スミス | C | ルイスビル大 | |
33 | STL | ディラン・カールソン | OF | エルクグローブ高 | |
34 | STL | ダコタ・ハドソン #9 | RHP | ミシシッピ州立大 | |
35 | CIN | テイラー・トラメル | OF | マウント・パラン・クリスチャン高 | |
36 | LAD | ジョーダン・シェフィールド | RHP | バンダービルト大 | |
37 | OAK | ドルトン・ジェフェリーズ #16 | RHP | カリフォルニア大 | |
38 | COL | ロバート・タイラー | RHP | ジョージア大 | |
39 | ARI | アンファニー・グリアー | OF | アーバーン大 | |
40 | ATL | ジョーイ・ウェンツ #12 | LHP | ショウニー・ミッション・イースト高 | |
41 | PIT | ニック・ラドロ | LHP | ダミアン高 | |
42 | PHI | ケビン・ゴウディ | RHP | サンタバーバラ高 | |
43 | CIN | クリス・オーキー #26 | C | クレムゾン大 | |
44 | ATL | カイル・マラー #34 | LHP | シーサイット・ダラス高 | |
45 | COL | ベン・ボウデン | LHP | バンダービルト大 | |
46 | MIL | ルーカス・アーシズ | 3B | メンロ大 | |
47 | OAK | ローガン・ショア #15 | RHP | フロリダ大 | |
48 | SD | バディー・リード #22 | OF | フロリダ大 | |
49 | CHW | アレク・ハンセン | RHP | オクラホマ大 | |
50 | SEA | ジョー・リゾー | 3B | オークトン高 | |
51 | BOS | CJ.キャッサム | SS | フロリダ・アトランティック大 | |
52 | ARI | アンディ・ヤージー | C | ヨーク・ミルズ大付属高 | |
53 | TB | ライアン・ボルト | OF | ネブラスカ大 | |
54 | BAL | キーガン・エイケン | LHP | ウェストミシガン大 | |
55 | CLE | ノーラン・ジョーンズ #32 | 3B/SS | ホーリー・ゴースト高 | |
56 | MIN | ベン・ローベット | C | ベローナエリア高 | |
57 | TOR | J.B.ウッドマン | OF | ミシシッピ大 | |
58 | WSH | シェルダン・ノイズ | SS | オクラホマ大 | |
59 | SF | ブライアン・レイノルズ #25 | OF | バンダービルト大 | |
60 | LAA | ブレンダン・マーシュ | OF | バフォード高 | |
61 | HOU | ロニー・ドーソン | OF | オハイオ州立大 | |
62 | NYY | ニック・ソラク | 2B | ルイスビル大 | |
63 | TEX | アレックス・スピース #31 | RHP | マッキーチャン高 | |
64 | NYM | ピート・アロンゾ | 1B | フロリダ大 | |
65 | LAD | ホワイト・ミッチェル | RHP | サンタクララ大 | |
66 | TOR | ボー・ビシェッテ | 2B/3B | レイクウッド高 | |
67 | KC | AJ.パケット | RHP | ペッパーダイン大 | |
68 | PIT | トラビス・マクレガー | RHP | イーストレイク高 | |
69 | BAL | マシアス・ディーツ | RHP | ジョン.A.ローガン大 | |
70 | STL | コナー・ジョーンズ | RHP | バージニア大 | |
71 | SD | レジー・ローソン | RHP | ビクター・バレー・シニア高 | |
72 | CLE | ローガン・アイス | C | オレゴン州立大 | |
73 | MIN | ホセ・ミランダ | SS | リーダーシップ・クリスチャン・アカデミー | |
74 | MIN | アキ・バドゥー | OF | セイラム高 | |
75 | MIL | マリオ・フェリシアーノ | C | カルロス・ベルトラン・ベースボールアカデミー | |
76 | ATL | ブレット・カンバーランド | C | カリフォルニア大 | |
77 | TB | ジェイク・フレリー | OF | ルイジアナ州立大 |
次ページでドラフト1日目の総評を行う。
2016 Mock Draft:1~20

*1~20位は1巡目指名
1.フィラデルフィア・フィリーズ
ジェイソン・グルーム:LHP バーニガット高校
全体1位指名が予想される高校生左腕。6フィート6(198cm)の恵まれた体格から90マイル中盤のストレート、カーブ、チェンジアップを繰り出す、カーショウ(LAD)とも比較される逸材。フロリダのIMGアカデミーに入学するも、ホームシックになってしまった過去がある。 今シーズン、4月には打者21人に対し19個の三振を奪いノーヒッターを達成するなど、圧巻のピッチングを見せた。地元から近いフィリーズからの1位指名が有力か。
2.シンシナティ・レッズ
デルビン・ペレス:SS インターナショナル・ベースボール・アカデミー
今ドラフト最高クラスのディフェンダーとも言われるプエルトリカン。並外れたスピード、打球反応から守備範囲は非常に広く、93マイルを計測したこともある強肩も持ち合わせており、長くショートに留まることができると言われている。打撃面では、パワーツールが乏しいが、それは6フィート3(193cm)ながら165ポンド(75kg)の細身によるもの。速いバットスピードと優れたコンタクト能力から、ポテンシャルは十分にある。
3.アトランタ・ブレーブス
コリー・レイ:OF ルイスビル大学
今ドラフトナンバーワンの5ツール外野手。今シーズンはここまで49試合に出場し、.325/.395/.593のスラッシュラインを記録。着実にレベルアップを果たしており、ホームランもすでに昨年の11本を抜く13本を放っている。スピードツールも素晴らしく、ここまで35盗塁を決め成功率は100%。大学では主にライトを守っているが、センターを守れる能力も十分ある。